【第3回】JALマイルの貯め方|初心者でも毎月マイルが貯まる方法を解説

「JALマイルって、飛行機に乗らないと貯まらないんでしょ?」
そう思っていませんか?

実は、僕も最初はそう思っていました。
でも、クレジットカードやポイントサイトを活用すれば、飛行機に乗らなくてもどんどんマイルが貯まるんです!
むしろ、飛行機に乗るだけでは全然マイルは貯まりません
この記事では、初心者でもできるJALマイルの貯め方を徹底解説します!
飛行機に乗らなくても、毎月しっかりマイルを貯めて、お得に旅行ができるようになりましょう
1. JALマイルってなに?|価値と基本知識
まずは、JALマイルの価値を簡単におさらいしましょう
貯めたマイルは、こんなことに使えます
- 航空券(特典航空券)
- e JALポイント(JAL公式サイトでの支払いに利用)
- 提携ポイントや商品交換
などいろんな使い道がありますが、やっぱり1番価値があるのは特典航空券です
特典航空券に交換した場合
- 国内線特典航空券:
→ 1マイル=約1.5円〜3円相当 - 国際線特典航空券:
→ 1マイル=約3円〜最大20円相当
そう、最大で1マイル=20円の価値になることもあるんです!
だからこそ、JALマイルは上手に貯めて、上手に使うのがポイントになります
2. JALマイルの貯め方は3パターンだけ!
「マイルってどうやって貯めるの?」
実は、JALマイルの貯め方はたったの3つだけです
- ・飛行機に乗って貯める(フライトマイル)
- ・クレジットカード決済で貯める
- ・ポイントサイトで貯める
それぞれ順番に解説していきます!
1 飛行機に乗って貯める フライトマイルの仕組み
飛行機に乗ると、以下の計算式でフライトマイルが貯まります
区間マイル × 運賃倍率 × 会員ボーナス
具体例として、東京羽田→沖縄那覇の場合
- 区間マイル:984マイル
- 運賃倍率(先得・特便など):50%〜125%
- JALカードボーナス:+10%〜25%
【ケース1】JMB会員(JALカードなし)の場合
984マイル × 100% × 1(ボーナスなし)= 984マイル
【ケース2】CLUB-Aカード会員(ボーナス25%)
984マイル × 100% × 1.25(ボーナス25%)= 約1,230マイル
往復でも2,460マイル、、、
東京沖縄間の特典航空券に必要なマイル数は最低8,500マイルが必要なため
4往復しないといけません
なかなか貯まりにくいですね、だからこそクレジットカード決済やポイントサイトの活用が必須になります

飛行機に乗って貯めれる人は、とんでもなく出張で飛行機を利用する人くらいですっ
2 クレジットカード決済で貯める
飛行機に乗らなくても、日常の買い物や支払いでマイルが貯まるのが、クレジットカードの強みです
コンビニ・スーパー・ネットショッピング・電気・ガス・水道などの公共料金を、クレジットカードで決済するたびにマイルが貯まります
これを毎日の生活に組み込めば、コツコツマイルが貯まる仕組みができるんです
オススメのJALカードを使って年間100万円決済すれば、10,000マイル貯まることになります

年間100万円も決済できないよー
と思うかもしれませんが、総務省統計局「家計調査(2023年)」によれば
- 2人以上の世帯(全国平均)で月に約28万5,000円の消費が
- 単身世帯(全国平均)で月に16万5,000円の消費があるそうです
つまり支出の半分をクレカ決済にすれば、単身世帯でも年間約100万円利用できることになります
そうすると年間10,000マイルは無理なく達成できます
さらに効率よく貯めるには「JALマイレージモール」や「JALカード特約店」を活用しましょう
JALマイレージモール
JALマイレージモールはJALと提携しているオンラインショップが多数掲載されているショッピングモールみたいなものです
JMB会員であれば誰でも利用できます
クレジットカード決済ポイントにプラスして、ボーナスマイルが積算されるため、普段のネットショッピングでもマイルの2重取りができます
ショップ一覧はこちら
JALカード特約店
イオン、ENEOS、マツモトキヨシなどのJALカード特約店では
JALカードで決済すると、マイルが2倍(100円=2マイル)貯まります!
(※ショッピングマイル・プレミアム加入時)
この際に気をつけたいのが、JALカードで決済しないとダメなことです
あくまでもJALカードの特約なので、他のカードは対象外になります
最大効率でマイルを貯めるには、
- ネットショッピングはJALマイレージモール経由で+ボーナスマイル
- 実店舗はJALカード特約店でJALカード決済でマイル2倍
- 日常の支払いはクレジットカード決済に集約
これを習慣にすることで、飛行機に乗らなくても年間で10,000マイル〜貯めることができます!
3 ポイントサイトで貯める|飛行機に乗らずにマイルを増やす最強ルート
飛行機に乗らずにマイルを貯めたいなら、ポイントサイトの活用は絶対に外せません。
僕も毎月コツコツ実践している、おすすめの方法です。
「ポイントサイトってなに?」と思った方は、
まずはポイントサイトの仕組みを説明した別記事を先に読んでみてください
では、どのポイントサイトがおすすめかというと、
答えはひとつ、モッピー一択です!
なぜモッピーなのか?|JALマイル還元率が圧倒的
モッピーはJAL公認のポイントサイトであり、
JALマイルへの還元率が実質80%という驚異の高さを誇ります。
他のポイントサイトでは、JALマイルへの交換レートは
- 直接交換できるサイト:基本50%
- 間に他ポイントを経由:ドットマネーやdポイントやPonta→JALマイルで50%
つまり、JALマイルはANAマイルと比べても交換ルートが少ないメリットがありますが、基本は還元率50%が限界なんです。

でも、モッピーだけは別格!還元率80%が狙えるんです
モッピーのJALマイルドリームキャンペーンが最強!
モッピーでは、
「JALマイルドリームキャンペーン」という特別なキャンペーンがあります
.jpg)
こちらのJALマイルドリームキャンペーンを活用すると圧倒的にJALマイルが貯まります
期間限定とありますが、数年前から始まってずっとなくならず継続されています
JALマイルドリームキャンペーンの条件は、
- 交換する月に10,000ポイントを広告利用で獲得(ゴールドランク、当月の確定ポイントが対象)
- モッピーポイントをJALマイルに交換(1回12,000ポイントの交換が必要)
- 50%のレートで交換(12,000ポイント → 6,000JALマイル)
- さらに、4,500ポイントがスカイボーナスとして戻ってくる!
還元率のカラクリは、、
- 最初に12,000ポイントを交換し、6,000マイルをゲット(還元率50%)
- そこからスカイボーナス4,500ポイントが戻ってくる
- 実質、7,500ポイントで6,000マイルを獲得
→ これが実質80%の高還元率になるわけです!
このキャンペーンを毎月1回×12ヶ月続けると年間72,000JALマイルが貯まります!
これに、すでに紹介したクレジットカード決済やフライトマイルを合わせれば、年間10万JALマイルも夢じゃありません
→ 国内線(東京〜沖縄間)なら約5往復分、
→ ハワイ行きビジネスクラスも狙えます!

まさに、「ドリーム」。夢が広がりますねっ
モッピー攻略法|10,000ポイントを毎月貯めるには?
毎月10,000ポイントを貯めるには、高額案件の活用が必須になります。
高額案件の一例
- クレジットカード発行(年会費無料でもOKなもの多数)
- FX口座開設+一定の取引
- 不動産投資や保険の無料相談
一番簡単なのは、やっぱり、クレジットカードの発行です
案件も豊富で、年会費無料のカードでも10,000ポイントもらえるものもあるので、初心者でも安心して挑戦できます。
モッピーの始め方
- モッピーに無料会員登録(紹介経由で2,000ポイントGET!)
- ネットショッピングはモッピーを経由
- クレジットカード発行や口座開設・資料請求を活用
- さらに、高額案件も少しずつ挑戦!
初月は、登録&案件達成で2000P+ネットショッピング+クレカ発行だけで10,000ポイント達成も可能です
モッピーを最大限活用して、年間10万JALマイル獲得を目指しましょう
注意点|マイルは長期戦で
1回で20,000ポイント以上もらえる高額案件もありますが、一度申し込むと同じ案件は再利用できません。
なので、いずれネタ切れになってしまうのも事実です。
でも、マイルを貯めるのは長期戦。焦らず、無理せず、コツコツ続けることが大事です
マイルを貯めてお得に旅をする人生、一緒に楽しんでいきましょう
まとめ
JALマイルを貯める方法は、飛行機・クレジットカード決済・ポイントサイトの3つがあります
この3つを組み合わせることで、飛行機に乗らなくても毎月マイルが貯まる仕組みができます。
- クレカ決済では、JALカード+ショッピングマイル・プレミアムで年間1万マイル
- ポイントサイトはモッピー一択。還元率80%のドリームキャンペーンで爆速!
この組み合わせで、毎年10万マイルも夢じゃありません。
次回は、貯めたマイルの使い道について詳しく解説します